政務活動– category –
-
新型コロナウイルス感染症に対する羽村市の対応
緊急事態宣言は発令され、羽村市でも再度、以下の対応をとることが情報提供されました。 1 市役所・公共施設等の対応 市役所:土日開庁窓口 土曜日のみ開庁していたが、1月16日(土)からは土曜日も閉庁 児童館:閉館(学校対応の「授業終了後... -
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する、羽村市からのお知らせです。 1 市内の感染者発生に関する情報 市内の福祉施設(1施設)において、複数の陽性者が発生したことが確認された。 ※当該施設のWEBにおいても同内容が公表されているとのことでした。... -
成人式が中止に・・・
令和3年度の成人式の中止が決定されました。一生に一度の成人式。私の友人のお子さんも数人、成人式を迎えることになっていて、先日は前撮りの素敵な写真を見せていただいたところ。本当に無念です。 ご本人は勿論、親の気持ちを考えると、いたたまれませ... -
アキシマエンシスに行ってきました!
11日は会派の視察で、昭島にできた教育福祉総合センター「アキシマエンシス」に行ってまいりました。元小学校の跡地、建物、体育館を活用した総合施設。 図書館、郷土資料館、子ども家庭支援センター、男女共同参画支援センター、体育館が同一建物、同一敷... -
井上篤太郎さまのご冥福を心から祈ります
今夕は、井上篤太郎さまのお通夜に参列いたしました。 羽村町、そして羽村市の発展と、市民のために首長として、全ての力を注いでくださった方です。 母も町議、市議時代に大変にお世話になり、また、私自身は、お嬢様である智子さん(先輩として、とても... -
グリーンカーテン講習会
「エコネットはむら」さんが、主催しての「グリーンカーテン講習会」に参加してきました。先日、「議会のトビラ」の市民インタビューでお世話になった松崎会長からお誘いをいただき、喜んで参加申し込みをしたのです。 松崎会長が講師を務め、グリーンカー... -
羽村市総合防災訓練が実施されました
昨日は、羽村市総合防災訓練が実施されました。私は、私が加入している町内会(間坂第町内会)が指定されている羽村西小学校の避難所運営訓練を橋本弘山議長とともに、見学してきました。 コロナ禍にある、今年の訓練は「在宅避難」が基本であり、各家庭で... -
災害への備え
8月15日は終戦記念日。12時に母と黙祷を捧げました。母は東京大空襲の生き残り、父の叔父は兵士として硫黄島に出兵し、遺骨もいまだ、かえってきません。心から平和の世の中がいつまでも続くこと、戦争で命を落とされた方のご冥福を祈りました。 さて、内... -
「エコネットはむら」さんの熱い想い
7月20日は厚生委員会のメンバーが「エコネットはむら」さんにいろいろとお話しを伺いました。11月1日発行の「議会のトビラ」の「市民インタビュー」に掲載されるのでお楽しみに! 「エコネットはむら」さん役員の方4名がいらしてくださいました。「エ... -
市民の方からの声が実現!
数か月前に、ご近所にお住まいの方から、脇道から間坂街道に出るところにカーブミラーを設置してほしい!というご要望をいただきました。 脇道から街道に出るほうも、危険を感じる、、と同時に間坂街道を通過するドライバーにとっても脇道から人が出てくる...