市議会– category –
-
一般質問
羽村市議会は9月定例会が開会中です。 6日に私は一般質問を行いました。(傍聴にいらした若い方から「頑張ってくださいね」と差し入れをいただきました!) 1.「父親の育児支援」により手厚い「支援」を求める2.「ゴミ出しサポート事業(仮)」について... -
市議会議員15年表彰
全国市議会議長会から在職15年表彰をいただきました。これまで、ご支援、ご指導いただいた皆様への表彰でもあります。 これからも市民のために、お役にたてるよう研鑽を積み、活動してまいります。 ご指導、ご支援をよろしくお願いいたします。 -
新しい任期のスタート!
5月1日より、あらたな任期がスタートしました。御支援いただいた皆様には本当に心から感謝しています。母の介護、入院、逝去などあり、十分な準備ができぬまま選挙戦に突入・・・・どうなることやら・・・と不安でいっぱいでしたが、支えてくださったス... -
12月議会での一般質問
【12月議会での一般質問】 1 住宅確保支援に対する羽村市の考えを問う2 介護する家族の負担を軽減する取組みを求める(切れ目のない介護支援の構築を求める その2)3 羽村市はいつパートナーシップ制度を開始するのか 12月議会では、以上の3項... -
東京都功労者を受賞
10月3日に都庁にて、小池都知事から「東京都功労者」をいただきました。身に余る栄誉、と大変に恐縮しております。皆さまのおかげで、受賞できたことにまずもって感謝申し上げます。母も受賞した賞を私もいただくことができたことも、嬉しいことであり... -
決算審査特別委員会閉会!
【委員長としての責務を果たす】 20日から始まった令和3年度決算審査特別委員会が昨日閉会しました。私は今回、委員長。就任が決まったときから胃痛がするほどにプレッシャーを感じていました。というのも、決算審査や予算審査は質問の裁きがとても難し... -
一般質問
【9月7日に登壇】 いよいよ、来週から議会が始まります。 私は9月7日の11時ころに登壇予定です。 今議会では、2項目の一般質問を行います。1,行政のデジタル化で市民生活が豊かになるために2,切れ目のない介護支援体制の構築を望むで... -
久しぶりの対面会議
今週もあっという間に金曜日。一般質問の準備も徐々に行いつつ、今週は2つの会議に出席しました。 火曜日には「三鷹・立川間立体化複々線促進協議会、多摩地域都市モノレール等建設促進協議会合同総会」に、羽村市多摩都市モノレール建設促進及び公共交通... -
今日は一般質問!
クリックしますと中継録画が再生されます。 【公園の指定管理者制度、ヤングケアラー支援について】 今日は一般質問を行います。10時に登壇予定です。今回は2項目の一般質問を行います。 1 公園の指定管理者制度導入について 1)指定管理者制度への... -
羽村市消費者センター運営委員にインタビュー
【消費者センターへ行こう!】 あっという間に6月です。 午前中は、母の状況と、今後のことで、主治医から話がありました。心が参ってしまう内容で、グッタリしてしまいました。しかし、下を向いていてもしかたがありません! 深呼吸し、頭を切り替え、午...